副業

クロスリンカープロジェクト|RYOの投資ゲームは稼げるのか?評判や口コミは副業詐欺!?怪しい情報に騙されたら相談!

2021-09-01

どうもこんにちは!管理人の前田春香です!

今回はCross Linkというゲームを利用して稼げると言われている副業オファーについて検証を行います。

結論から言うとCross Link内でなら稼ぐことはできると考えられます

ですが今回のクロスリンカープロジェクトはお勧めできません

と言うことで今回も徹底的に危険性について検証を行います。

副業

2025/2/4

株式会社アドバンスLifeの副業サービス:利用者の口コミから見る詐欺の可能性

管理人の前田はるかです。 株式会社アドバンスが提供する副業「LIFE」は、近年多くの注目を集めていますが、その実態についてはネガティブな評判や口コミが多く見受けられます。 特に、詐欺的な手法や不透明なビジネスモデルに関する懸念が広がっています。 副業の内容とビジネスモデル アドバンスLifeは、特に「簡単に高収入が得られる」といった謳い文句で参加者を募っています。 しかし、実際にはその内容が不透明であり、参加者がどのように収益を上げるのか具体的な説明が不足しています。 このような曖昧さは、参加者に不安を与 …

ReadMore

副業

2025/2/4

株式会社commitの副業プログラム:内藤美沙樹が推薦?詐欺疑惑の口コミを検証

管理人の前田はるかです。 株式会社commitは、内藤美沙樹が代表を務める企業であり、特に副業プラットフォームとして注目を集めています。 しかし、その評判には多くの疑問が寄せられており、怪しい点が指摘されています。 副業内容の不透明さ 株式会社commitが提供する副業は、主に「LINEチェック」と呼ばれるもので、簡単な作業で報酬を得られるとされています。 しかし、具体的な仕事内容や報酬の根拠が不明瞭であり、参加者からは「稼げる根拠がわからない」との声が多く上がっています。 詐欺の可能性 多くの口コミでは …

ReadMore

副業

2025/2/4

ポケットマネー増加プロジェクトが詐欺か?パートナーファンディングの真相を暴露!

管理人の前田はるかです。 パートナーファンディングやポケットマネーを増やす方法には、リスクやネガティブな側面が存在します。 これらの手法を利用する際には、慎重な判断が求められます。 パートナーファンディングのリスク パートナーファンディングは、特定のプロジェクトに資金を提供する形で行われますが、投資先のプロジェクトが失敗するリスクが高いとされています。 特に、プロジェクトの透明性が欠如している場合や、過去の実績が不明な場合、投資者は大きな損失を被る可能性があります。 また、パートナーファンディングは、一般 …

ReadMore

仮想通貨・FX

2025/2/3

マックス岩本のガーディアントリニティFX、詐欺か利益か?徹底的に検証!

管理人の前田はるかです。 近年、FX(外国為替証拠金取引)は多くの人々にとって副業の一環として注目されています。 しかし、その中には詐欺的な手法や信頼性の低い戦略も存在します。 特に、ガーディアン・トリニティFX戦略やマックス岩本の方法については、評価が分かれるところです。 ガーディアン・トリニティFX戦略の概要 ガーディアン・トリニティFX戦略は、特定のトレード手法を用いて利益を上げることを目的としたものです。 この戦略は、特に初心者向けに設計されているとされ、簡単に利益を得られると謳われています。 し …

ReadMore

詐欺案件

2025/2/3

アーチストの宝くじ攻略サイト、信頼できる?詐欺疑惑とユーザー評価を解析

管理人の前田はるかです。 アーチストという宝くじ攻略サイトは、近年多くのユーザーの間で話題になっていますが、その実態は非常に疑わしいものです。 多くの利用者がこのサイトに対して詐欺的な印象を持っており、実際に利益を得たという声はほとんど聞かれません。 ここでは、ユーザーの声を基にアーチストの実態を詳しく調査し、ネガティブな言い回しでその危険性を浮き彫りにします。 ユーザーの声 アーチストを利用した多くのユーザーは、最初は期待を抱いてサイトに登録しましたが、次第にその期待が裏切られる結果となりました。 「情 …

ReadMore

クロスリンカープロジェクト|稼ぎ方

まずはクロスリンクというゲームがどんおような物なのかについて触れていきます

Cross Linkは「片手間にゲームをプレイできる」放置型GPS連動ブロックチェーンゲーム

ゲーム内でヒーローを目的地に向かわせて敵を倒すことで、完全放置でもアイテムや装備品を獲得することが可能。ヒーローを強化して行動範囲を広げたり、他のプレイヤーと協力してレイドボスと戦い、その貢献度によってより多くの報酬を獲得することができます。

ゲーム内のアイテムを取り出してリアルマネーや仮想通貨で売買できるNFTマーケット「TOKENLINK」などの運用もあり。

『ヴィランシステム』
ゲーム内のプレイヤーが「ヴィラン」という役目を持って、世界の統治を行っていく。第一弾としては、ゲーム内での重要要素である「フェニックス型メティオス」の移動やタイミング調整が可能な仕組みである、「フェニックスのヴィラン」の公開を行っています。

これにより、ゲーム内のプレイヤーは自分の土地へフェニックスを誘導したり、イベント開催タイミングを調整することにより、ユーザーを多く獲得することで収益を稼いだり等、今までのゲームには無かった参加の仕方ができるように。

ヴィランになるためのアビスシード
ゲーム内でヴィランになるための仕組みとして「アビスシード」というアイテムがあります。同時にアビスシードのオークションもあります。

オークションで販売されるアビスシードは「オリジン」と呼ばれる今回のみの限定一点物で、しかも所持していることによりプラスのアビスシードを独占的に産み出し、販売することができます。これにより「オリジン」を持っている人はアビスシードのマーケットを自分でコントロールすることが可能に。

「オリジン」を持っている人は流通量をコントロールすることができるため、長期的な価値の維持、上昇を、目指すことが可能になります。また、各アビスシードには、対応するキャラクター「メティオスロード」が一体ずつ付属。

メティオスロード
アビスシードに付属するメティオスロードは、ユーザー投稿のキャラクターイラストを採用し、声優によるキャラクターボイスが!アビスシード自体もユーザーや、他の関係者からのコンテンツにより作り上げる、ユーザーが作り上げるコンテンツとしての方向性を目指しているみたいです

つまりは自由度の高いゲームで稼ぐことができるということ!

若干難しい言葉はありますが、やってみれば誰でもなれるのではないでしょうか?

ゲーム内で稼ぐことができる通貨としてビットコインがあります

ビットコインを稼ぐ方法は巨大メティオス戦での貢献度によるらしいです

稼ぎ方1「メティオス戦」

巨大メティオス戦のランキング報酬では、強力な装備が手に入りやすい高レアのトレジャーや、ビットコインを入手可能!

巨大メティオス戦は、参加するだけでもビットコインを入手可能。ゲーム序盤はランキング上位への入賞は難しいですが、参加賞狙いで挑戦してみましょう!

巨大メティオス偵察の広告視聴報酬でもビットコインの入手が可能!確率は低いけれど、ビットコインを入手できる貴重な機会!毎回広告は見ておくべきですね!

メティオス戦に参加して稼ぐにはこのような3つの方法があります。基本的には戦うことで稼げる額が決まってくるので、ゲームが得意な方にはお勧めですね!ですが、毎日コツコツとやれば誰でも数千円くらいは稼げるでしょう!ポイ活のような危険な物ではないので安心ですね。

稼ぎ方2「派遣」

ビットコインは、派遣でも入手可能。獲得したトレジャーボックスから低確率で入手できるので、ヒーローは常に派遣に出しておいた方がお勧め。

「ご当地アイテムフェア」など、ご当地イベント開催中はご当地アイテムの入手率がアップしているので、対象の地域を確認してから派遣しておけばビットコインを稼ぎながらご当地アイテムも狙える可能性大。

このように様々なところで稼ぐことができるようなので、初心者でも楽しみながら進めることができるでしょう!

クロスリンカープロジェクト|危険性

今回のクロスリンカープロジェクトの発案者であるRYOさんという方がどのような方なのかは分かりませんでした。有名なランカーさんとかなのでしょうか?ですがネットで調べても一切情報は確認できませんでした。

今回のクロスリンカープロジェクトの内容としては

  • 10万円獲得マニュアルを無料でプレゼント!

ということらしいですが・・・

はっきり言って価値のない情報。ネットで調べれば簡単に出てくるような内容でした。

10万円稼ぐ方法というから何かと思えば、私がさっきお話ししたような内容です。むしろ私の方がしっかりと解説しているかもwっていうレベルなので登録はお勧めできません。

むしろ危険

今回のクロスリンカープロジェクトではバックエンドで情報商材が待ち構えています

情報商材というのは、投資や仮想通貨で稼げると言った内容の情報のこと。これらのほとんどが詐欺まがいのものや、実際に詐欺につながっています。これらの情報を紹介するのがアフィリエイターと言います。

こういったアフィリエイターは危険な副業ばかりを紹介してくるので、知らないうちに詐欺にあっていたなんていう人がたくさんいます。なのでそういった被害に遭わないように、クロスリンカープロジェクトには関わらない方がいいでしょう。

アフィリエイターとは?

FX・仮想通貨・転売などの情報商材案件をSNSで発信することでお金を貰っている人のこと。

1メールアドレスor1LINEの登録で数千円がアフィリエイターへ報酬が支払われる仕組み

アフィリエイターはは違法性のあるものを紹介しても、違法ではない・・・

なので悪質な案件が流れてくることが多い

クロスリンカープロジェクト|クロスリンクRYO詐欺

ここまで、クロスリンカープロジェクトのオファー内容について詳しく見てきました

ここからは、クロスリンカープロジェクトが悪質かどうかをオファー内容・特定取引商法に基づく表記などから見ていきましょう

特商法というのは消費者の財産を守るためにある物

インターネットで販売業をするにあたって必要不可欠な表示項目になっています

実際に行われている販売業が違法性があるかないかの信頼性にもつながります

ポイント

特定商取引法は、消費者トラブルを生じやすい特定の取引類型を対象に、トラブル防止のルールを定め、事業者による不公正な勧誘行為を取り締まることにより、消費者取引の公正を確保するための法律です

もし、特商法が書かれていない場合は詐欺に会う可能性が非常に高いので

全くもってお勧めできない商品ということになります。

今では、副業オファーやインターネット上での情報商材も多くなっていて

その全てが信頼できるかどうかは未知数になっています

このような状況の中で

優れた無料オファーかどうかを見極めるのは非常に困難であり

判断するには特商法の表記が非常に大事になっています

クロスリンカープロジェクトの特商法は?

クロスリンカープロジェクトの責任者は菊池旬作さんという方です

住所は「東京都渋谷区千駄ヶ谷3−53−12」となっていて高級マンションが建っています

国税庁の法人番号データバンクで検索したところ多くの会社がこの住所に存在していることが確認できました

今回のクロスリンカープロジェクトを提供しているのが法人なのかがわからない以上これ以上の詮索はできませんが、調べた限りでは法人ではない可能性が十分に考えられます。

まぁ、ゲームの提供会社に言わないで、裏で情報商材に勧誘しているわけですから、法人ではないでしょう

これらのことからもかなり危険性は高いと言えます

クロスリンカープロジェクト|RYO

今回はクロスリンカープロジェクトについて検証を行いました。

結果は・・・

注意

Cross Linkは稼げる可能性があるけれど

クロスリンカープロジェクトに価値はない

最終的には詐欺に発展する可能性あり

運営会社の詳細がわからない

これらのことからクロスリンカープロジェクトは危険ですのでお勧めできません

-副業
-, , ,