仮想通貨・FX

シンデレラビヨンドEA|発信者ノアのFX投資は稼げる?評判や口コミは副業詐欺!?怪しい情報に騙されたら相談!

どうもこんにちは!管理人の前田春香です!

今回はシンデレラビヨンドEAというFXの投資ができるEAについて検証してきます

かなり稼げるとされているEAですが実際のところはどうなのでしょうか?

ということで、今回もしっかりと調査を行い危険性がないかを徹底的に検証していきます!

副業

2025/2/4

株式会社アドバンスLifeの副業サービス:利用者の口コミから見る詐欺の可能性

管理人の前田はるかです。 株式会社アドバンスが提供する副業「LIFE」は、近年多くの注目を集めていますが、その実態についてはネガティブな評判や口コミが多く見受けられます。 特に、詐欺的な手法や不透明なビジネスモデルに関する懸念が広がっています。 副業の内容とビジネスモデル アドバンスLifeは、特に「簡単に高収入が得られる」といった謳い文句で参加者を募っています。 しかし、実際にはその内容が不透明であり、参加者がどのように収益を上げるのか具体的な説明が不足しています。 このような曖昧さは、参加者に不安を与 …

ReadMore

副業

2025/2/4

株式会社commitの副業プログラム:内藤美沙樹が推薦?詐欺疑惑の口コミを検証

管理人の前田はるかです。 株式会社commitは、内藤美沙樹が代表を務める企業であり、特に副業プラットフォームとして注目を集めています。 しかし、その評判には多くの疑問が寄せられており、怪しい点が指摘されています。 副業内容の不透明さ 株式会社commitが提供する副業は、主に「LINEチェック」と呼ばれるもので、簡単な作業で報酬を得られるとされています。 しかし、具体的な仕事内容や報酬の根拠が不明瞭であり、参加者からは「稼げる根拠がわからない」との声が多く上がっています。 詐欺の可能性 多くの口コミでは …

ReadMore

副業

2025/2/4

ポケットマネー増加プロジェクトが詐欺か?パートナーファンディングの真相を暴露!

管理人の前田はるかです。 パートナーファンディングやポケットマネーを増やす方法には、リスクやネガティブな側面が存在します。 これらの手法を利用する際には、慎重な判断が求められます。 パートナーファンディングのリスク パートナーファンディングは、特定のプロジェクトに資金を提供する形で行われますが、投資先のプロジェクトが失敗するリスクが高いとされています。 特に、プロジェクトの透明性が欠如している場合や、過去の実績が不明な場合、投資者は大きな損失を被る可能性があります。 また、パートナーファンディングは、一般 …

ReadMore

仮想通貨・FX

2025/2/3

マックス岩本のガーディアントリニティFX、詐欺か利益か?徹底的に検証!

管理人の前田はるかです。 近年、FX(外国為替証拠金取引)は多くの人々にとって副業の一環として注目されています。 しかし、その中には詐欺的な手法や信頼性の低い戦略も存在します。 特に、ガーディアン・トリニティFX戦略やマックス岩本の方法については、評価が分かれるところです。 ガーディアン・トリニティFX戦略の概要 ガーディアン・トリニティFX戦略は、特定のトレード手法を用いて利益を上げることを目的としたものです。 この戦略は、特に初心者向けに設計されているとされ、簡単に利益を得られると謳われています。 し …

ReadMore

詐欺案件

2025/2/3

アーチストの宝くじ攻略サイト、信頼できる?詐欺疑惑とユーザー評価を解析

管理人の前田はるかです。 アーチストという宝くじ攻略サイトは、近年多くのユーザーの間で話題になっていますが、その実態は非常に疑わしいものです。 多くの利用者がこのサイトに対して詐欺的な印象を持っており、実際に利益を得たという声はほとんど聞かれません。 ここでは、ユーザーの声を基にアーチストの実態を詳しく調査し、ネガティブな言い回しでその危険性を浮き彫りにします。 ユーザーの声 アーチストを利用した多くのユーザーは、最初は期待を抱いてサイトに登録しましたが、次第にその期待が裏切られる結果となりました。 「情 …

ReadMore

シンデレラビヨンドEA|稼げるのか?

LPを確認してみると5年間で利益が10倍になったとの表記もあり

複利運用であればもっと稼げるとの記載があります!

これはすごいですね!

 

複利という言葉がわから無い方のために補足しますが

投資で稼いだお金をさらに投資に回すこと

これが複利運用というものです

 

今回のシンデレラビヨンドEAでは単利運用でも圧倒的に稼げるとのことですで

かなりすごいEAであるということがわかります

 

ではどのような方法を採用しているのでしょうか?

ここが一番大事なところですよね!

今回のシンデレラビヨンドEAは「発信者ノア」という方が企画者ですのでそちらのブログの方を参考にしていきます

 

シンデレラビヨンドEAの特徴は

  • スキャルピングEA
  • ナンピンマーチン非採用
  • ロット固定型ピラミッティング手法
  • 順張りトレンドフォロー
  • 自動損切り機能搭載

色々と特徴がありますが

一番大事なのは「ナンピンマーチン非採用」ということ

 

これは好き嫌いがあると思いますが

私は採用したほうがいいのではないかと感じます

 

ナンピンとは含み損が出た時にさらに買い足すことで損失を平均化することで、利益を得やすくすることを目的とすることなのですが

 

シンデレラビヨンドEA自体が短い間隔での取引を目的としているため

必要ないのかもしれません

 

そして気になるのはいくら必要なのか?ですね

シンデレラビヨンドEAの初期必要金額は最低10万円です

対資金ロット比:10万円/0.05ロットということですので

かなり細かい金額の設定になりそうです

 

ちなみに通貨ペアはEUR/USDとのことですので

かなり難しいイメージのある通貨ではあります

 

世界で一番取引量のある通貨なのですが

かなり忙しく値動きがあるので大損する可能性は十分にあります

 

今までの内容を見ればそこまで危険性はないように感じますが

実は今回のシンデレラビヨンドEAはとても危険である理由があります

 

シンデレラビヨンドEA|詐欺の可能性

今回のシンデレラビヨンドEAには元となるEAが存在します

それがシンデレラEA

実はこのシンデレラEAは集団訴訟を検討されています

 

その多くの方が

レビュワーmen
2018年11月27日に福井県福井市のOという方に190,000円シンデレラの料金を振込しましたが半年近くなってもソフトを頂いていません。詐欺だとわかったのでO氏に返金を求めても応じてくれません。電話もLINEも通じなくなっている状態です。
購入代金とあわせ100万の損失。また、使用条件の文言も法的に有効性を疑うようなものが多い。不当な取引条件を押し付けている部分もあるはず。
レビュワーGIRL
レビュワーmen
Cinderella(シンデレラ)というEA(為替自動取引システム)に、完全にカモられてしまいました。
『絶対に勝つから』『過去の取引もすべてお見せしてますが、毎月買ってます』との説明を受け、65万円でこのシステム買ってしまいました。
色々な方々の投稿を見て、自分なりに考察したのですが、どうも、運営者『ナス』『三宅宗介』『朝倉健吾』が、過去の取引の負け分を意図的に隠して、過去の取引実績として説明していたようです。
個人的には色々反省しているのですが、冷静に判断できなかった自分が本当に悔やまれます。
私は11月12日にCinderellaというFXのEAを65万円で購入し、11月12日より100万円にて運用を開始しました。
そして…運用開始当日である11月12日に45万円の損失を出しました…
管理部は取引回数に応じてアフィリエイト報酬が入る仕組みで、損失が出てもすぐに資金を追加できるため、公開している運用口座にしれっと資金を入金し、意図的に損失がなかったかのように運用履歴を改ざんしています。
このことに関しては管理部はいっさいのコメントを出さす雲隠れです。
もう完全にカモられました…
レビュワーGIRL

という書き込みが多く現在では数百名の方が集団訴訟を準備しています

 

今回のシンデレラビヨンドEAは、少なくともシンデレラEAをもとに設計されています

そのため

確実に大きな損失を被ることが予想

 

さらには詐欺まがいの押し売りや

実績自体の改ざんを行っている可能性も非常に高い

 

投資ですので損失があり得るのは確かです

ですが、損失が出ている方がいる事実を隠して募集するなど

悪質極まりないというか

法律違反を犯している時点で相当危険だと判断できます

 

CFX証券口座で出金拒否

今回のシンデレラビヨンドEAを発信している発信者ノアさんですが

以前にも似たような案件を行っていることが確認できました

それがアルドノアシステムです

 

詳細なシステムの内容は控えますが

この案件超危険なんです!

 

アルドノアシステムの特に危険な特徴として

最初に必要な資金が50万円ということ

このシステム自体が若干難しいのですが

50万円必要ってやばいですw

 

普通どんなに高くても10万円が関の山でしょう

それが50万円ってやばすぎですね

 

さらにはアルドノアシステムの危険な特徴として

証券口座がCFXという証券口座に限定されている点

 

CFXというのが海外口座のFX会社なのですが

このFX会社は過去に出金拒否をしている事実がありました

 

Twitter情報ですが

このような内容も確認できます

 

アルドノアシステムでは企画者の「発信者ノア」さんと「CFX」がグルになっているのではないかと噂されています

このようなコピトレ(MAM)案件で不正に稼ぐのはどうかと思ってしまいますね

シンデレラビヨンドEA|特商法なし

このような副業募集に登録する際に一番みなければいけないのは、特商法です

ほとんどの場合特商法は一番下の誰もみないような場所に書かれています

ということで、今回の案件の特商法を確認してみました

ですがこのシンデレラビヨンドEAには特商法の記載がありませんでした

特商法についてはこちらを確認してみてください

今更聞けない「特定商取引法」とは?

続きを見る

簡単に説明すると

注意ポイント

・特商法とは?

特商法は消費者の消費活動の安全性を守るために国が定めた法律です

この法律では、消費者を騙さず、正当なビジネスをするために、サービスの提供者が提供しなければないとあります

この法律は、訪問販売・電話販売・インターネット販売などを行う業者が対象です

また、この特商法は誰もが見れるようにしなければいけない上に、掲示しない場合・事実と異なることを記載した場合は罰せられてしまいます

そのため、基本的にはどのような場合においても特商法は記載する義務があるのです

今回に関してはこのように重要な「特商法」の記載がない時点で一切信用してはいけない業者であるということがわかります

特商法を書いていないということは「法律を守る意思はない」ということですから非常に危険です

シンデレラビヨンドEA|まとめ

今回はシンデレラビヨンドEAについて検証を行いました

注意

元のシンデレラEAは訴訟案件

詐欺まがいの勧誘方法

実績が嘘の可能性

特商法の記載がない

これらのことからシンデレラビヨンドEAは危険なEAだと判断できますので全くもっておすすめはできません

-仮想通貨・FX
-, , , ,